カウンセリングについて

当オフィスのカウンセリングについて詳しく説明します

カウンセリングはあなたの悩みや課題をカウンセラーと一緒に考える行為です

カウンセリングとは、こころに起因する悩みや課題を抱えている人が、自分の悩みや課題にどう対処するか、もしくは、悩みや課題を抱えながらどう生きていくか、カウンセラーと一緒に考える行為です。

当オフィスでは、臨床心理士・公認心理師ダブルライセンスのカウンセラーがカウンセリングを担当します

当オフィスのカウンセラーは、臨床心理学を専門とする心理学系大学・大学院の教員であり、臨床心理士・公認心理師ダブルライセンスです。こころの専門家がカウンセリングを担当しますので、安心して予約してください。

臨床心理士・公認心理師を有する私たちは、大学院で臨床心理学を学び、資格取得後は自己研鑽を詰むことで、より良いカウンセリングができるようになることを目指しています。

カウンセリングは1回50分で行います

カウンセリングは1回50分の時間厳守で行います。自分と向かい合うことには負荷が伴うため、時間がはっきりと区切られている方が安心して話に集中できます。

カウンセリングの方針は初回で検討します

あなたがカウンセリングを利用しようと考えたきっかけについて、初回のカウンセリングで教えてください。そうして、カウンセリングの目的は何にするか、どんな頻度で、時間帯で、期間でカウンセリングを行うか、一緒に考えていきましょう。

もちろん、お仕事や経済状況についても考慮いたしますので、気がかりなことは遠慮なくおっしゃってください。

50分で決めきれないときは、複数回にわたって検討する場合もあります。

カウンセリングはカウンセラーとクライエントのやりとりで進んでいきます

カウンセリングでは、クライエントが今悩んでいることや、困っていること、気になっていることについてお話していただきます。お話を聞いて、カウンセラーが発見したこと、気づいたこと、感じたことをお伝えします。

こうしたやりとりが基本的な構造になります。

毎回悩み事を話さないといけないわけではありません

カウンセリングというと、「毎回悩み事を話さないといけないの?」と感じてプレッシャーに感じる方も多いですが、そんなことはありません。

カウンセリングの回数を重ねていくと、最近の出来事など、ごくごく日常的な話が中心になることが多いです。それは一見普通のお話ですが、カウンセリングの場で話されるものである限り、必ずクライエントの悩みや問題・課題と繋がりのある大切なテーマです。そうした姿勢でカウンセラーはお話を聞きます。

ですので、クライエントは楽な気持ちで、お話できることを話して大丈夫です。

もし、カウンセラーから意見やアドバイスが欲しいということでしたら、当オフィスでは心理相談も実施していますので、そちらをご検討ください。

カウンセリングはどんな目的ではじめても大丈夫です

カウンセリングは「なんとか問題を解決しなくちゃ!!」と肩に力を入れてはじめる必要はありません。例えば「胸の内を誰かに話したい」「ひとりで考えるのに行き詰まったから話し相手が欲しい」そんな目的で予約をしていただいても良いのです。

悩みや問題・課題が解決するのが一番ですが、全て解決できるとは限りません。悩みや問題・課題は相変わらずそこにある。でも、一緒に考えてくれる人がいるから、それでもなんとかやっていこうと思えた。そんな変化も大切です。

例えば、カウンセリングを続けると、次のようなことが起こります。

  • 相変わらず人付き合いは苦手だけど、前より少し人間関係が円滑になった。
  • まだざわざわすることもあるけれど、前より少し穏やかに過ごせるようになった。
  • 相変わらず大変な日々だけど、なんとか社会生活は送れるようになった。

当オフィスのカウンセリングに興味を持たれたら、ぜひ、ご連絡ください。

カウンセリングで語られた内容を、あなたの許可なく他者に漏らすことはいたしません

臨床心理士・公認心理師には守秘義務があります。カウンセリングのなかで話された内容を、クライエントの許可なく外部に漏らすことはありません。ただし、自傷他害の可能性があるなど、やむを得ない場合に限り、適切な機関に連絡をとり、情報を共有して対応します

オンラインカウンセリングには次の注意点があります。

  1. カウンセリングは1回50分程度のお時間がかかります。自室など、リラックスしてお話しに集中できるプライバシーが守られた静かな環境が必要になります。
  2. オンラインカウンセリングでは、zoomなどインターネットサービスを利用します。安全性が高いサービスを利用してはいるものの、いずれのサービスもオンライン上のサービスであるため、情報漏洩などのリスクは0ではありません。その都度安全性の高いサービスを選んで使用しますが、当オフィスで対処不能なリスクについては責任を負いかねます。
  3. オンラインカウンセリングに使用する端末やソフト、アプリケーション、ウィルス対策ソフトは最新のバージョンにアップデートしてください。

ご予約・お問い合わせ-Appointment-

ご予約だけでなく、当オフィスのカウンセリングについての質問もお待ちしています。