よくいただく質問(FAQ)

当オフィスがよくいただく質問

質問とお答え一覧

カウンセリングや心理相談についての質問

カウンセリングで話す内容について、秘密は守ってもらえますか?

臨床心理士・公認心理師には守秘義務があります。カウンセリングで話された内容について、学校や職場はもちろん、例え家族であっても、クライエントの許可なく情報を漏らすことはありません。ただし、自傷他害の恐れがある場合や、法令に定められた理由により開示を求められた場合は、適切な関係者及び機関と情報共有して対応いたします。

他の人からしたら小さな悩みと思われてしまうかもしれません。それでも相談して良いのでしょうか?

大丈夫です。臨床心理士・公認心理師が悩みを大小で判断することはありません。遠慮なく相談してください。

臨床心理士・公認心理師に相談するような悩みかわからないのですが、相談しても良いですか?

大丈夫です。当オフィスの他に適切な相談先があると判断した場合は、カウンセリングや心理相談のなかでお伝えします。

あなたの悩みについて、どこに相談すれば良いか、一緒に考えることもできますよ。

カウンセリングの頻度はどれくらいですか?

カウンセリングの頻度は、クライエントとカウンセラー双方の状況を考慮して決めていきます。毎週の場合もありますし、隔週や月一での実施も可能です。どれくらいの頻度が良いか、お仕事や経済状況を考慮しながら、一緒に考えていきましょう。

カウンセリングや心理相談の料金はいくらですか?

カウンセリング・心理相談共に50分8800円(税込)です。詳細はこちらをご覧ください。

開室している曜日はいつですか?

開室スケジュールはこちらに詳しく記載してありますので、ご覧ください。

当オフィスのカウンセラーについての質問

藤カウンセリングオフィスのカウンセラーは何を専門にしている人ですか?

当オフィスのカウンセラーは、臨床心理学を専門にしています。臨床心理学は、心理学のなかでもこころのケアに重点を置いた学問です。私たちは、大学院で臨床心理学を修め、生涯学習として、現在もこの学問を学び続けています。もちろん、臨床心理士・公認心理師のダブルライセンスです。

カウンセラーのキャリアを教えてください。

当オフィスのカウンセラーは、臨床経験を積んだ後、現在は大学・大学院の教員の職についています。大学・大学院では、臨床心理学やカウンセリングに関連する講義を担当しています。

藤カウンセリングオフィスのカウンセラーはここ以外で臨床活動はしていないのですか。

カウンセラーによって活動内容は異なりますが、当オフィス以外の活動をしているカウンセラーもおります。例えば、代表である私は、当オフィスの運営、教員職の他に、集団精神療法のグループ運営、非常勤で保健領域の心理職に従事しています。

当オフィスのサポートについての質問

カウンセリング料金は後払いとのことですが、どのタイミングで支払えば良いのでしょうか。

料金は、初回のカウンセリングが終了した後にお支払いください。お支払いが確認できない場合、次のカウンセリングの招待メールがお送りできませんので、ご注意ください。

料金の支払い方法はどのような方法がありますか。

料金は、銀行振込とクレジットカード決済を利用していただけます。銀行振込の場合は、入金確認後に領収書をメールをお送りします。PDFデータとなります。

ビデオ通話の設定サポートは具体的にどのようにしてもらえるのでしょうか。

お困りの内容によって、メールや電話、LINE通話などを利用してサポートいたします。サポートが必要な場合は、遠慮なくその旨をお伝えください。

学生や経済的な困窮がある人には減額制度があるとのことですが、詳しく教えてもらえますか。

減額の具体的な金額については、申請いただいた後にカウンセラーから直接お伝えします。申請は、問い合わせフォームに必要事項を記入していただき「メッセージ本文」①利用を検討していること②減額を希望していること③減額を希望する理由を記載してください。減額後の具体的な金額をお伝えします。

※金額については、ご希望に添えない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

※減額制度の申請方法は、こちらに詳細にまとめてあります。

予約・お問い合わせ-Appointment-

ご予約だけでなく、当オフィスについての質問もお待ちしております。